冬になるとスーパーなどでみかんが多く並ぶようになりますね☆
私もみかん大好きですが、何気に良いお値段だったりするので通販で5キロくらいのものをまとめ買いしています。
毎日食べるとなるとお得ですし、一人暮らしの私でもあっという間に食べてしまいます(笑)
そんなみかんですが美容効果も高く、健康にキレイになれる果物ですのでその効果について紹介させて頂きます☆
みかんを食べるメリットはたくさん☆どんな効果がある?

風邪予防、疲労改善効果
みかんに含まれるビタミンCは白血球の働きを助け、免疫力をアップしてくれるため、ウイルス予防にも効果が期待できます。
クエン酸も含まれている為、お疲れ気味な時に食べると元気をチャージできますね♪
また、B-クリプトキサンチンの抗酸化作用は強力で、病気の予防にはもちろん、肌の老化、錆びつきの予防もしてくれます。
美肌効果
ビタミンは健康的な美肌作りに欠かせません。
みかんにはビタミンが豊富に含まれているため、コラーゲンの生成を助け、潤いのある肌作り、シミ予防にも効果が期待できます☆
みかんに含まれるビタミンは水溶性である為、少しくらい食べすぎてしまっても尿として排出されるため、摂りすぎによる副作用は起こりにくいです。
とはいえ、あまりにも食べ過ぎるとお腹が緩くなる場合がありますので注意が必要です。
みかんの食べ過ぎで手足が黄色くなる症状がありますが、こうなるまで食べるのはもちろんNGです。
冷え性の改善
みかんに体を温めるイメージはあまりないですよね。むしろ体が冷えそうなイメージすらあります・・・。
しかし、みかんに含まれるスぺリジンは血管を太くし血行を良くしてくれるため、この寒い時期、特に冷えやすい女性にはとっても嬉しい効果ですね☆
便秘改善
みかんの白い部分が何となくイヤできれいにとって食べている人、結構多いですよね💡
しかしこの白い部分が食物繊維豊富ですのでぜひ食べた方が良いです☆
確かに子供のころに「みかんの白い部分も食べるとおなかの中をキレイにしてくれるよ~」ときいたことがあります。
便秘を改善し胃の中がキレイになるということは体の循環が良くなり、痩せやすくなる、肌がキレイになると良い事づくしです。
特に冬場は運動量も減り、乾燥しているのにも関わらず水分補給する機会も少なくなりがちです。
常温の水、白湯に加えてみかんを食べる事でも水分補給ができます☆
みかんは1日1~2個が適量☆

沢山食べてもみかんに含まれる水溶性ビタミンはすぐ排出されてしましますので、1日1~2個のペースが望ましいです。
実際はもっと食べちゃいますけどね!食べ始めると止まらなくなりますよね( ゚Д゚)笑
小腹が空いたときに間食として食べるのがおすすめです。
お菓子やパンなどは罪悪感がありますが、みかんなら全く罪悪感がありませんね。
みかん1個のカロリーは55㎉と少なめです。
ちなみにみかん2個で一日に必要なビタミンCとクエン酸が取れてしまします。
みかんの皮を入浴に使うとメリットがたくさん☆

みかんの皮も栄養が豊富ですのでジャム、ピールにして食べる人もいます☆
そこまでするのは面倒だけど、そんなに栄養があるならみかんの皮の恩恵を受けたいですよね。
そんな方は入浴剤代わりに使ってみるのがおすすめです☆
やり方としては簡単で、まずみかんの皮を良く洗い小さくちぎったあと、1~2週間程天日干しします。
その後、散らばらないようにネットに入れて湯船に入れるだけです。
みかんの皮を入浴剤がわりに使うことで、リラックス効果、アロマ効果、クエン酸による体臭予防、美肌効果が期待できます。
とてもうれし効果がたくさんですので、皮を食べるのには抵抗があるという方は、ぜひ入浴に使ってみて下さいね♪
|
|
最近のコメント