耳には200ものツボが集中しています。
耳つぼを刺激することで、食欲抑制、代謝アップ、便秘解消、ホルモンバランスの調整、ストレス軽減、肌荒れ改善などうれしい効果が期待できます。
耳つぼダイエットの一番の特徴としては無駄な食欲を抑えて過食を防ぐことです。
あくまでも、無駄な食欲を抑えるのであって、必要な食欲は抑えません。
その為、全く何も食べたくないという感じになったり、食べないで済むということではありません。
ただ、ストレスが溜まっていたり不規則な生活をしていると、どうしても油っぽいものや甘いものを過剰に食べたり飲んだりしてしまいがちですが、こういった無駄な食欲を減らしていくことで効率よく痩せることができます。
便秘の解消や代謝アップも期待できる☆
便秘はダイエットや美肌の大敵です。
便秘になると、たまった便によって体重が増えるだけではなく、長時間体の中に不要なものがあるせいで有害なガスを発生し、腸の働きも悪くなるため代謝が落ちて太りやすい体質になるのです。
また、便秘による有害なガスの発生は肌荒れや口臭、体臭の原因になります。
耳つぼを刺激することによって、便秘が解消され代謝が上がることで脂肪が燃えやすくなり痩せやすい体質になるのはもちろん、疲れにくくなった、体が軽くなった、大人ニキビがよくなったという方がたくさんいます。
耳つぼダイエットのやり方
チタンやセラミックで作られた粒を耳つぼに貼り、圧迫することでツボを刺激します。
本格的に耳つぼダイエットをしたいという方におススメなのはシールにチタンがついた「マグレイン」です。
マグレインはネットでも買うことができます。
また、見た目が気になるという方は耳つぼジュエリーといってピアスのような感覚で付けられるものもあります。
耳つぼダイエット初心者のうちは、サロンや鍼灸院にて行うのが一番いいですが、自宅で気軽にやりたいという方は下記の手順でお試しください☆
①まずは耳をキレイにふき取り清潔な状態にして、「神門」「肺」「心」「飢点」「皮質下」「胃」「脾」「大腸」「内分泌」の中から好きなツボを2~5つ選びます。

※片耳だけで大丈夫です。
※軽く押して少し痛い部分を選ぶのがポイントです
②シールでツボの上にシールで貼り付けます。
耳を指で挟むようにしてシールの上からツボを1分ほど押します。
これを1日に3~4回行います。
5日間程経過したらシールをはがし片耳に新しい粒とシールを貼ります。
5日間×5回の期間続けて食生活が改善されてきたらやめても大丈夫です。
また、長期間張り続けてしまうと、ツボが慣れてしまって効果が落ちてしまうため、5日間貼ったらはがし、片耳ずつ行うのが良いです。
大変で辛いダイエットではなく手軽にできて便秘、肌荒れの解消や代謝アップができるのでストレスなくダイエットをしたいという方はぜひ試してみてくださいね☆
最近のコメント