みなさんは普段、クレンジングはどのようなタイプを使っていますか?
一言にクレンジングと言ってもオイルクレンジングやジェルクレンジング、クリームクレンジング、ふき取りシート等さまざまなバリエーションがあり、肌質やその時々のお肌の調子、どの程度化粧を塗りたくったか←言い方(笑)…等によって使い分けている方もいらっしゃると思います。
私も肌が敏感な時や薄化粧の時なんかはクリームタイプ、こってりしっかりメイクの時はオイルクレンジングをといったように使い分けています。
ところでそのクレンジングの中でも「水クレンジング」というものをご存知でしょうか?
水クレンジングは洗い流す必要がなく、メイク汚れを落とした後、そのまま保湿ができるものもあり忙しい日や旅行の時に大活躍のクレンジングなのです♪
水クレンジングとは?使い方は?

水クレンジングは水を主成分とし、ローションタイプのもので油分が少ない、もしくはまったく油分がないクレンジングです。
コットンにたっぷり含ませて優しくふき取ります。
クレンジングの量はケチらずたっぷり使うことで肌の負担を軽減できます。
目元やリップなどしっかり化粧をしている部分には、たっぷりクレンジングを含ませたコットンを優しく押し当て、しっかりなじませてから落とすと良いでしょう☆
コットンも3~4枚使い、コットンにメイク汚れが付かなくなるまで落とします。
この後は普段通り、化粧水やクリームでスキンケアしていきますが、商品によってはスキンケアできるものもありますので、ふき取って終わり♪ということも可能です。
|
水クレンジングの魅力
とにかく時短になってお手軽

普通はクレンジングをなじませてメイクや汚れを落としたら、ぬるま湯で洗い流し、その後洗顔してスキンケアといった流れですよね?
水クレンジングはコットンでふき取ってスキンケアして終わりです☆
物によってはスキンケアまでしてくれるので本当に楽すぎます!
帰りが遅くなった時やかなり疲れている時、旅先でさっとクレンジングを済ませたいときに大活躍です。
↓スキンケアまで完了してくれる水クレンジング
|
マツエクユーザーさんにもおすすめ☆

水クレンジングは油分が少ない為、(ものによっては油分が全くない)マツエクの接着剤を落としてしまう心配がありません。
マツエクを長くキープしたい方には、かなり助かるアイテムです。
また、コットンに水クレンジングをたっぷり含ませてアイメイクを落とす事で、こする必要もないためデリケートな目元への負担をへらすことができます。
どんな場所でもクレンジングできる
洗い流す必要がないため、洗面台やお風呂じゃなくてもいいわけです☆
寝る前、ベッドやリビング、とにかく家の中でウロウロしながら、その他、帰りの車の中でも(笑)
電車とか道端ではだめですね!いや、ダメではないけどなんか…人として?ダメですかね(笑)
あとは、メイクを一部失敗しちゃった💦という時にも部分的なクレンジングができるというのも便利なポイントです。
水クレンジングのデメリットって?

汗や皮脂に強いウォータープルーフのメイクは、やはりあっさりした特徴の水クレンジングでは限界があります。
どうしてもゴシゴシこすってしまいがちですし、落ちにくいです。
洗浄力が高い水クレンジングもあるのですが、しっかり落としきるのは厳しいです。
水クレンジングの選び方

脂性肌さんは洗浄力で選ぶ
水クレンジングって本当にちゃんと落ちるのか心配だなというイメージがありますが、洗浄力に特化した水クレンジングもあります☆
特にテカリやすい、油分多めの肌質の方、汗をかきやすい夏場なんかは洗浄力を重視すると良いです♪
メイク汚れだけでなく、古い角質、毛穴の汚れを落としてくれます。
洗浄力に関しては成分表の最初の方に界面活性剤が記載されているほど界面活性剤が多く使われているということです。
※成分表は成分が多いものから順に記載されている為。
もちろんしっかり汚れを落とした後は、たっぷり保湿をすることを忘れずに~☺
乾燥肌、敏感肌さんは保湿力の高さで選ぶ
肌が乾燥気味、敏感な時はメイク汚れを落としつつ、高い保湿力でバリア機能を守ってくれるものをえらぶと良いです。
敏感肌用の水クレンジングは、保湿力はもちろん、肌への刺激もより少なく優しい使い心地です♪
乾燥肌、敏感肌さんにおススメの水クレンジング
|
知っている人、見たことがある人も多いはず、超ベストセラー“ビオデルマ BIODERMA クレアリヌ(サンシビオ) H2O”
弱酸性でとても肌に優しいのにするんとメイク汚れを落としてくれる、敏感肌さんの間では超定番の水クレンジングです☆
敏感肌用、乾燥敏感肌用、脂性肌用、乾燥肌用と4種類もあるのでご自身の肌に合わせて選べますね♪
いかがでしたか?私個人的には普段使いというよりは忙しい日のお助けアイテムとして使うのがちょうどいいかな~といった感じです。普段はできるだけクリームやオイルでお風呂時間にしっかり落とす、今日は時間がない!という時は水クレンジングするというのが私の生活には合っていそうです。とはいえ、水クレンジングもしっかりメイク落としができるので忙しいママさんやお仕事女子、ズボラさんにもぜひ知ってほしいアイテムです♪
最近のコメント