温かい飲み物が恋しい季節ですね。
朝は寒くて起きるのが辛いし、室内と外の気温差で自律神経が崩れ、体も疲れやすくなっていませんか?
今回は、お疲れの方におすすめの「しじみ」について紹介させて頂きます☆
しじみというと肝臓に効く、2日酔いに効くといったイメージがありますが、それだけではなく美容にもうれしい効果がたくさんあります☆
しじみのうれしい効果
疲労回復効果
しじみに含まれるオルニチンには、体の中に溜まっている毒素であるアンモニアを無毒の尿素に変える働きを助ける効果があります。
体内のアンモニアが減ると代謝がよくなり、疲れが軽くなります。
睡眠の質を上げて美肌になる

寝る前にしじみを摂ると、睡眠の質が上がり、朝の目覚めが良くなります。
睡眠の質が上がると、寝ている間に成長ホルモンがしっかり分泌され、肌の生まれ変わり正常に行われます。
成長ホルモンは、コラーゲンの生成や肌細胞の生まれ変わりに役立つ、美肌に欠かせないホルモンです。
不規則な生活や加齢によりターンオーバーが崩れると様々な肌トラブルを引き起こしますので、睡眠の質を上げることによって成長ホルモンがしっかり分泌されるようにしましょう☆
アミノ酸であるオルニチンは、美肌作りはもちろん、髪の毛や爪を健康的でキレイに保つ役割もあります。
痩せやすい体質になる

アミノ酸の一種でもあるオルニチンは代謝を上げてくれます。
また、睡眠の質が上がることで分泌される成長ホルモンには脂肪を燃やしてくれる働きまであります。
成長ホルモンによって、無駄な食欲も抑えられるのでダイエット中の方は良質な睡眠にも配慮するといいですね。
さらに、睡眠不足だとイライラしやすくなったり自立神経が崩れます。
ストレスが溜まっているときは色々考えこまず、しじみのみそ汁などを飲んですぐ寝ることをお勧めします。
貧血にも効果的

貧血に効く栄養素といえば鉄分ですよね。
ただ、鉄分には「非ヘム鉄」と「ヘム鉄」があります。
非ヘム鉄は、ビタミンCと一緒に摂るなど工夫が必要ですが、ヘム鉄は単独でも体内に吸収されます。
普段の食事で摂取しているほとんどは非ヘム鉄と言われていますが、しじみに含まれる鉄分はヘム鉄ですので効率的に摂取できます。
鉄分が不足するとめまいや立ちくらみを引き起こすほか、疲労感も感じやすくなります。
生理がある女性は特に貧血になりやすいので、積極的に鉄分を摂るように心がけることが大切です。
また、鉄分は体内で酸素を運ぶ働きをするヘモグロビンをつくる働きがあります。
ヘモグロビンが減ると、肌細胞にも栄養素が行き渡りづらくなり、肌の老化が進んでしまします。
このことから鉄分が、いかに美容にとっても重要であることがわかるかと思います。
冷凍すると効果倍増
しじみは冷凍するとオルニチンが約8倍になります。
塩抜きをした後に、冷凍しておくといいですよ☆
定期的に食事に取り入れることで、健康的だけだはなく美容にもうれしい効果がたくさんありますからぜひお試しください☆
最近のコメント