最近では男女ともに年齢も幅広く美意識が高い人が多いですよね✨
美容のためにやっていることも人それぞれだと思いますが、これが肌のためにいい、美容にいいと思っていることが実は間違いだったりします。
せっかく忙しい中、美容のためにお金や時間を使っていても逆効果になっていたらショックですよね💦
今回は、美容に力を入れているつもりがついついやりがちな誤った美容法をご紹介します☆
フェイススチーマーを長時間使う

顔のスチーマーを使っているとものすごく肌が保湿されているような感じがしますよね💡
本来フェイススチーマーは毛穴の汚れを浮かせ、後に行うスキンケア成分を浸透させるために使うものです。
蒸気によって保湿もされているような気になりますが、フェイススチーマーで保湿はされません。
むしろ、長時間蒸気を浴びると逆に肌の水分が蒸発していき乾燥を引き起こします💦
フェイススチーマー利用時間の目途は20分程です。
ちなみに化粧をしたままスチーマーを当てると逆に化粧が毛穴に入っていってしまうこともあるようですので必ずメイク落とし、洗顔の後に使います。
また、スチーマーに近づきすぎるとやけどの恐れもある為、効果を出したいがために近づきすぎも危険です。
保湿をしすぎる、あらゆる美容成分を塗りまくる

これが美白にいい、毛穴に効くなんてきくとあれこれとにかく塗りたくなります。
ただ、過剰にスキンケアをすると肌本来の力が弱まり、逆に肌への負担となり荒れてしまうことはよくあります。
汚れをしっかり落とし、水分と良質な油分を与えるといった基本的でシンプルなスキンケアで充分です。
とはいえそれぞれ、美白、アンチエイジング等補足したいスキンケアはあるかと思います。
その場合でも、基本のスキンケアに少し足す位がちょうどよいです。
肌が綺麗な人は意外と特別なことはしておらず、食事、睡眠、適度な運動、シンプルなスキンケアをしっかりやっていることが多いです✨
ちなみに保湿のしすぎもかえって肌トラブルを引き起こします。
保湿はスキンケアの基本ではありますが、過剰にやりすぎると肌本来の力も弱りますので、なんでもそうですが「適度に」が基本ですね☆
オーガニックコスメ=肌によいと思っている

確かにオーガニックコスメと聞くと優しいイメージがありますが、化学的な刺激は少ないものの植物の刺激で肌が荒れてしまうこともあります。
肌に合う、合わないといった相性がありますのでオーガニック信者になりすぎもよくないですね。
もちろんオーガニックコスメが悪いということではなく、肌本来の力を引き出してくれるといった特長があり、その自然由来の成分が、あくまでも自分のその時の肌に合うかどうかで選ぶのが重要です。
フェイスパックを長時間使う

フェイスパックに含まれる有効成分がもったいないからできるだけ長時間使おう!と思ってしまいがちですがフェイスパックを長時間使うと逆に肌の水分が蒸発して肌を乾燥させてしまいます。
必ずフェイスパックに記載の時間を守り、余った成分は体に使うようにします。
ちなみに夏場なんかは冷蔵庫で冷やして使うという方も多く、逆に温めて使う方もいらっしゃるようですが、フェイスパックは常温で使う際に最も効果を発揮できるように作られている為、温度を変えるような事はNGです。
化粧水などは冷蔵庫で冷やすことで逆に劣化を早めてしまうこともあります💦
お風呂でフェイスパックを使う

浴槽に浸かりながらフェイスパックをしたら汗もかいて毛穴の汚れが落ちてなんなら顔痩せもできるかも!と思いがちですが、これも逆効果です。
浴室ではシートが乾燥しやすく、肌の水分を持っていかれてしまいます。
また、入浴時はデトックスタイムなのでパックをしても有効成分が浸透しづらくなります。
SNS等でインフルエンサー、モデルが言っていることをうのみにする

綺麗な人が言っていると確かに影響力は凄いですよね。
ただ、商品を売る為にオーバーに言いすぎていたり根拠がイマイチな事もよくあります。
本当にそれは正しいのかな?と考え、他の出典や専門家の方の記事
等も参考にしながら膨大な情報の中から根拠付けがあり、自身が納得できる美容法や商品を選択していきたいですね。
いかがでしたか?きれいになりたい、もっと効果を出すために!という気持ちであれこれやりたくなってしまいがちで、意外と美容に力を入れている人も誤った美容法をやってしまいがちなものです。
基本的な美容法を実施しながらも決して過剰にやらない、オリジナルな事をしない、自分のスキンケア、美容法は正しいのか見直すということが大事ですね☺
最近のコメント