気分が落ち込み気味な時、憂鬱な時、気分をリフレッシュしたいとき、リラックスしたいとき等お気に入りのアロマを焚いたり好きな香りの香水をつけたりしませんか?
良い香りというのは気分が上がり、幸せな気持ちにしてくれますよね☆
実はよい香りは脳に直接作用し、お肌にも働いてくれるのです!
香りが美肌に関係するなんて素敵ですし、今すぐ実践したいですね♪
今回は香りが美肌に作用する理由や健康、美肌、メンタルの不調に効果的な香りについて紹介します。
良い香りを嗅ぐとなぜ美肌になるの?

香りは脳に直接作用し自律神経やホルモンバランスに影響するから
健康的な美肌作りの為には、血行の良さが重要です。
酸素や栄養を肌に届けてくれる血流が滞っているとお肌に栄養が行き届かず肌トラブルを引き起こします。
精油等のリラックスできる香りで、自律神経が整い、副交感神経が優位になると毛細血管への入り口が広がり血行を促進することができます。
美肌の為にはもちろん、血行が良くなること、自律神経が整うことは免疫力アップに繋がりますから健康の為にも良い香りは重要ですね♪
肌荒れの原因となるストレスを緩和してくれるから
体の炎症を沈めるホルモンであるコルチゾールは過度なストレスに多く使われてしまうと、炎症を抑えられなくなってしまいます。
このコルチゾールに作用する酢酸リナリルを含む香り、例えばラベンダーやベルガモットの精油はストレスからくる肌荒れに効果的とされています。
スキンケア用品は香りも重要!?

スキンケア商品を選ぶ時は、毛穴が引き締まるとか、保湿力の高さとか、美白になるとか効果で選ぶ人がほとんどではないでしょうか?
もちろん、自身の目的に合わせて効果で選ぶのは普通ですが、それにプラスで香りも重要です。
例えば、人それぞれ香りの好き嫌いがあると思います。
肌に良い作用がありそうだからという理由だけでスキンケア商品を選んでも、もしそのスキンケアの香りが自分にとって不快な香りであれば効果が半減してしまいます。
健康、美肌、心身の不調に効果的な香り
良い香りの中には女性ホルモンの分泌を促進し、ハリツヤのある美肌にしてくれるものもあります。
その時々の気分や心身の状態、肌の状態に合わせて香りを使い分けるのもよいと思います。
代表的なうれしい効果のある香りをいくつかご紹介します。
ローズ

様々な肌質のスキンケアに適しており、毛穴引き締め効果、炎症鎮静効果が期待できます。
「魂に伝わる香り」とも言われているようですので美容のモチベーションが上がらない時に取り入れるのも良さそうです☆彡
ローズの中でもバラの女王である「ダマスクローズ」は、世界一良い香りとも言われており、高級な香水、化粧品にも使われています。
ローズ自体は女性の体にうれしい効果があり、PMS、更年期、生理不順の改善や子宮強壮作用もあります。
ラベンダー

細胞の再生能力を高める効果が期待でき、皮脂分泌のバランス調整も助けてくれます。
また、ラベンダーの香りは頭痛、生理痛、神経痛、筋肉痛などの痛みを和らげてくれる効果も期待できます。
意外ですが、ラベンダーの香りには防虫効果まであるのです💡
リラックス効果もある為、ストレスが溜まっている時におススメです。
ラベンダーは色的にも厄落としカラーですからね♪
ネロリ
爽やかフローラルな香りで性別問わず、ユニセックスで取り入れられます。
細胞の成長を促し、ハリのある肌作りをしてくれます。乾燥肌予防やアンチエイジング効果が期待できます。
また、「天然の精神安定剤」とも言われていて、リラックス効果が高く、落ち込んだ気持ちを包み込み、前向きで明るい気持ちにしてくれます。
さらに、北アフリカでは胃腸薬としても使われています。
ストレス性の便秘や胃痛、消化不良等の不調改善効果も期待できます。
クラリセージ
「女性の為のハーブ」とも呼ばれており、ほんのり甘いハーブの香りがします。
この香りは幸せホルモンであるオキシトシンの分泌を促し、自律神経のバランスも整えてくれます。
女性特有の不調改善、不安やストレスを和らげる抗うつ作用、鎮静作用もあります。
さらに子宮強壮作用もあることから、陣痛を和らげ分娩を促すために出産時に使われることもあります。
フランキンセンス
心の不調を落ち着かせ、心に静けさをもたらす作用がありますので緊張、イライラや不安、心が乱れがちな時に助けてくれます。
呼吸を深め、集中力も上がる為、ヨガ、瞑想時にも取り入れると良いでしょう。
深い呼吸を促すため、喘息、気管支炎、等の不調改善も期待できます。
さらに、皮膚の活性化、アンチエイジング、リウマチ、腹痛、生理痛などにも良いとされています。
ベルガモット
柑橘系のさわやかな香りとフローラルな香りも併せ持つ、エレガントで気品のある香りです。
抗菌、消臭、抗ウイルス、抗炎症効果がありますので、感染予防としてオフィスや室内に取り入れたいところです。
また、リラックス効果、神経の緊張緩和効果も高いことから、ストレスが溜まっている時、気持ちが落ちこみ気味な時にもおすすめです。
良い香りは風水的にも効果的☆素敵な香りで運気アップ

良い香りを身にまとうだけで気分が上がりハッピーオーラが出ます。
お部屋やトイレなどの水回りも、運気ダウン防止のためにも常に清潔で良い香りにしておくと幸せが舞い込んできます。
良い香りは恋愛運、人間関係運、健康運、金運等の全体運に作用しますからぜひ取り入れたいですね☆
最近のコメント