皆さんは体が柔らかい方ですか?
運動不足や加齢により、だんだん柔軟性がなくなってきて体が硬くなってきていませんか?
体が硬くなり、関節の可動域が狭くなると骨に負担がかかり腰痛や肩こり、関節痛といった体の不調につながります。
健康的な体づくりの為には、間接の可動域を広めるためにストレッチが効果的です。
ストレッチは健康にはもちろん、ダイエットや美容、リラックス効果もあり無理なく自宅でできる為、ぜひ取り入れて頂ければと思います。
ストレッチの効果
安眠、快眠効果

寝る前に軽くストレッチを行うことで、筋肉がほぐれリラックスできるためしっかりと眠ることができます。
また、睡眠の質が悪いと肥満になる可能性が増えますし、お肌にとっても良くありません。
その他にも集中力がなくなり仕事のパフォーマンスが下がったり、イライラしやすくなりますからよりたくさん眠る事よりも、「睡眠の質」はとても重要です。
近年では不眠症の方が増えてきて、薬局でも快眠のためのサプリやドリンクなども出てきていますね。
あまりにも眠れない場合は程よくそういったものに頼るのもアリかと思いますが、できるだけ自然に快眠できると良いですよね。
ストレスや緊張感が続きなかなか眠れない時は、寝る前に少しでもいいのでストレッチをしてから眠ると快眠できます。
疲労回復効果
筋肉を伸ばすことで血液の循環が良くなり、酸素や栄養が体の隅々に行き届く為、疲労物質が除去され筋肉の再生が促されます。
デスクワークで長時間同じ姿勢でいた時や、運動した後にストレッチを取り入れると体のコリが取れ、筋肉のバランスも整います。
精神的なストレスや暴飲暴食を予防
ストレスは皆さん多かれ少なかれあると思いますが、イライラするとついつい食べ過ぎてしまいます。
そんな時にもストレッチは有効的です。
ストレッチをすると副交感神経が優位になり、気持ちが落ち着き攻撃的な気持ちが和らぎます。
痩せやすい体づくり、美肌効果も☆
ストレッチにより血流が良くなると老廃物が流れやすくなる為、むくみや肌荒れの解消につながります。
また、血行が良くなると、体や肌に必要な栄養が体に行き届くため、無駄な食欲の予防や健康的な肌が作られます。
その他、関節の可動域が広くなることで運動効果も上がる為、普段から運動をしている方もストレッチを取り入れることをお勧めします。
けがの予防にもなりますからストレッチは重要です。
痩せたいけどだだ痩せるだけでなく、女性らしくしなやかなボディーになりたいという方はぜひストレッチを取り入れてみてくださいね☆
最近のコメント