脱毛サロンに通おう!と決めるときまずレーザー脱毛にするか光脱毛にするか迷う人は多いですよね。
自己処理とは違いどちらの脱毛でもゴール(完了する)があります。
実際に脱毛サロンで働いてきて、通ってきてと経験してきた私の視点から解説していきますね。
昔に比べると脱毛マシーンもかなり進化してきていますが光脱毛と医療レーザー脱毛それぞれメリット、デメリットがあります。
医療レーザー脱毛
メリット
- 医療機関で行えるという安心感
- 医師や看護師が施術をするのでお肌の状態をよりしっかり見てもらえる
- 毛根を破壊するので一回一回の効果が見えやすい
- 脱毛完了までの回数は5~7回と少なめ
- 期間は1年くらいで終わる
デメリット
- まだ高額なクリニックもある
- 痛みがある
※ただ、最近は痛みを抑えたレーザーもある。麻酔という手段もあります。
- 光脱毛に比べるとお肌への負担が多少ある
光脱毛
メリット
- 痛みはほぼない
- 料金はレーザーよりも安い所が多い
- 肌への負担が少ない
デメリット
- 毛根を破壊するわけではないので効果が見えづらい
- 回数は12~24回かかる
- 期間は2年以上
料金の違い
今までは医療レーザー脱毛はかなり高額(数十万~100万以上のところもある)なイメージでしたよね。
確かに今でも高額なクリニックはありますが最近は脱毛ブームによるクリニックどおしの競争率が激しくなっているので光脱毛と変わらないくらい安くなってきています。
また、光脱毛でも医療レーザー脱毛でも全身で月1万円以内でできるところが増えているので生活に支障なく始めやすくなっています。
脱毛サロン選びのポイント

予約が取れるか
どんなにいいサロンでも予約が取れないとなかなか完了できず時間がかかってしまいますね。
衛生面
これは潔癖症かどうかという話以前に衛生面が悪いとお肌トラブルの原因になるので
ベットシーツが使い捨てか、シェーバーの管理はどうしているか、タオルは綺麗か、などカウンセリングの時に聞いてみるといいです。
もし可能であれば施術ルームを見せてもらってもいいですね。
解約ができるか、またその手数料
通っている途中で引っ越しすることになったり金銭的に厳しくなったり、何となくめんどくさくなったりしたときにどうするのかをカウンセリングの時にしっかり確認しておくことをお勧めします。基本的には解約はできるところが多いです。
解約手数料はないところもありますしあっても残りの回数分の料金の10%ほどです。
営業時間、店舗へのアクセス
仕事帰りに行きたい方が結構多いので遅い時間まで営業していることや職場からも自宅からも通いやすいかチェックしましょう。
スタッフの質、勧誘
いくらリーズナブルになってきたと言えども決して安い買い物ではありません。
せっかくお金を払ってきれいになりたいと思って通っているのにスタッフの対応が悪かったり知識が薄かったり勧誘が多いとストレスですよね。
最近は勧誘なしのところも多いですがもし、しつこく希望しないプランやモノを売ってくるようであればハッキリと次回からそういう案内は結構です。と断りましょう。
料金だけでサロン選びはしないこと
少しでも安い所で!と思う気持ちはもちろんよくわかります。
ただ、脱毛に通うにあたって一番避けたいことは効果が出ないことです。
通ってる意味ある?と後悔しないためにも慎重に選びましょう。
しかし私が脱毛サロンで働いていた時にずっと何店舗もカウンセリング巡りをしてなかなか決められない方もよく見かけました。
そうしているうちにも何回か施術を受けられるのに時間がもったいないように感じました。
とにかく早く効果を出したいのか、肌への負担が気になるのか、全身したいのか、部分なのかなど何を重視するかは人それぞれです。
例えば顔やVIOはレーザーだと怖いな~といった方はその箇所だけ光脱毛にするというのもかしこいですよね。
コメントを残す