コラーゲンは肌に良いので食事やサプリで積極的にとっている女性は多いかと思います。
一方でコラーゲンは直接肌に届くわけではないから意味がないなんて事も聞いたことがありませか?
確かにそのままいきなり肌にコラーゲンが作用するというわけではありません。
体の中でアミノ酸として吸収されその後、新しいコラーゲンをつくる成分に生まれ変わります。
結局最終的にはコラーゲンとして肌に作用してくれますのでコラーゲンを取る意味はあります。
むしろコラーゲン不足の方がかなり多いので積極的に摂りたいものです。
しかし摂り方を間違えると効果がなくなってしまう場合もあります。
サプリだけではだめ
コラーゲンを食事で毎日摂取するのは難しいからと言ってサプリだけ飲んでおけばいいという問題でもありません。
コラーゲンを単体だけでとってもはあまり意味がないのです。タンパク質やアミノ酸、ビタミンC、ケイ素などと一緒に取ることでコラーゲンのパワーが発揮されます。
タンパク質をあまりとれていない方が多いですがタンパク質が体の中に足りていないと新しいコラーゲンが作れなくなってしまいます。
コラーゲンなんて食事でどうやって摂ればいいの?という感じがしますがお肉や魚に含まれています。
特に赤みの多いお肉や魚であれば皮が厚めの魚の方がコラーゲンが多く含まれています。
食事に気を付けたうえでそれでも足りない分をサプリでフォローしましょう。
また、脂質や糖質の摂りすぎはコラーゲンやヒアルロン酸にダメージを与えてしまうので揚げ物やお菓子、甘いものは控えたいですね。
コラーゲンサプリの選び方
体内に吸収されやすいものを選ぶ
コラーゲンが肌に良いとはいえ吸収されないと意味がありません。
コラーゲンは分子が大きいのでしっかり分解される分子の細かいものを選びましょう。
大きい分子のものを一生懸命飲んでいても吸収されずに体の外に出て行ってしまえばのんでいる意味がないですからね。
コラーゲンの素材に気を付ける
一言にコラーゲンと言っても動物由来のものや魚由来のものがあり実際どれが効くのか迷ってしまいますよね。どうせ飲むのであれば効果のあるものを飲みたいものです。
動物コラーゲンは正直、吸収が良くないためお勧めできません。
市販でよく売っている動物性コラーゲンはほとんどが豚の皮が多いようですが分解が難しく魚由来のコラーゲンに比べると吸収率が劣ります。
じゃあ魚由来のコラーゲンがいいのね!となりますがその中でも魚皮由来のものとウロコ由来のものがあります。
魚皮は柔らかいので加熱するとコラーゲンを抽出できますがウロコは固いため加熱しても解けません。
そのため、溶かすために塩酸を使いますがこの塩酸は胃に負担になりますしコラーゲンを溶かしてしまうのです。
もはやコラーゲンの効果以前に体に良くないため、効果面、安全面共におススメなのは天然魚皮由来のコラーゲンということになります。
ちなみに低価格で市販で売っているようなフィッシュコラーゲンはほとんどがウロコ由来の可能性が高いため注意しましょう。
いかがでしたか?コラーゲンはかなり有名ですがそのコラーゲンの中でもどれが効くかまでは知らない方が多いです。
今回紹介させていただいたことを知っているとコラーゲンのサプリ選びに迷わず安全にしっかり効果を出せますのでぜひ参考にしていただければと思います。
コメントを残す