白いお米に慣れてしまっている日本人としては玄米ってなんか美味しいイメージがない、苦手という方も多いですがダイエットや美容にはとても効果的です。
白いご飯が美味しいと感じる人の方が多いため中々取り入れづらいかもしれませんが、ぜひ玄米の効果を知っていただき、たまにでも良いので取り入れてみると良いですよ☆
今回は玄米の効果や注意点についてご紹介させていただきます。
そもそも玄米とは?
簡単に言うと精米したものを白米、精米していないものを玄米と言います。
白米はもみがら、【ぬか】、【胚芽】を取りのぞいてしまったものであるのに対して
玄米は【ぬか】、【胚芽】が残っています。
玄米は栄養が豊富
玄米には【胚芽】が残っているため、白米よりも栄養価が高いです。
特にビタミン類、葉酸、食物繊維、カリウム、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウムが豊富に含まれています。
また、玄米にはデトックス効果や抗酸化作用、貧血予防効果、血液不調改善効果がある【フィチン酸】も豊富に含まれているため、美容にも健康にもうれしい効果が期待できます。
野菜不足の時は玄米を取り入れると食物繊維などの栄養が摂れるためおすすめです。
注意点
精米されていない玄米は農薬が残りやすいと言われています。
そのため、玄米をしっかり研いでから焚くことが重要です。
また、一番いいのは【有機JAS】マークのあるものを選ぶことです。
このマークがついているものは比較的、農薬の量が少ない、または無農薬である商品という証拠です。
玄米を取り入れると便秘になるというのは本当?
食物繊維が豊富な玄米だからむしろ便秘の解消になるんじゃないの?という感じがありますが
実際、玄米を食べるようになってから便秘になった気がするという声もちらほら聞きます。
これは玄米に含まれている不要性食物繊維が腸で水分を吸収するため、腸の水分不足で排出しづらくなるからではないかと言われています。
また、玄米に慣れないうちはちゃんと噛まないで食べている人が多く消化不良になっている場合もあります。
便秘を防ぐには、食事中や食後30分は消化液が薄まってしまうためこの時間をさけてこまめに少しずつ水で水分補給をすると良いでしょう。
玄米を上手に取り入れるために
今までずっと白米を食べてきていきなり主食を全て玄米にするというのはハードルが高いですし、何より続かない原因となります。
おすすなのは白米と玄米を2:1の割合で炊くと食べやすいです。
また、玄米は少し固めですので水は気持ち多めで、数時間水につけてから焚くと美味しく炊けます。
おススメ玄米
☆☆☆ 玄米を超える栄養価!【酵素玄米専用玄米雑穀ブレンド 圧力名人】 ☆☆☆
「酵素玄米専用玄米雑穀ブレンド 圧力名人」
酵素玄米を今持っている炊飯器でお手軽に始めて見たい方
酵素玄米専用の炊飯器はちょっと高いし、今ある炊飯器もまだまだ使えるので手が出せない方
レトルトの酵素玄米(寝かせ玄米含む)は高いし、毎日レンジのごはんは嫌な方
におすすめのセットです。
1袋で13合分(お茶碗26食分)の酵素玄米ごはんが作れるから、1食130円程度(コンビニの
おにぎりと同じくらいの値段)で栄養満点の酵素玄米ごはんが毎日食べられます!
美容や健康に意識の高い女性達の圧倒的支持をうけている今話題の「酵素玄米」・「寝かせ玄米」
が誰でも簡単に美味しく召し上がれます。
■安心安全と美味しさを研究し、福島会津の豊かな自然の中で育てた本物の玄米です。
福島会津産 有機玄米コシヒカリ
【無農薬・無化学肥料 安心安全の有機JAS認定コシヒカリです】
トレーサビリティのしっかりした有機JAS規格のコシヒカリ玄米です。
たい肥作りからしっかりと取り組んでいる生産者を厳選し、循環型栽培を目指し、
油粕を肥料にして栽培しております。
無農薬・無化学肥料の米は玄米のままでも安心して食べることができます。
最高のホールフーズです。
■毎日食べるものだから、製法にこだわる。
手間を惜しまず、昔から伝わる伝統製法で。
わたしたちは、有機農産物原料を使用して、合成添加物を一切使用しません。
手間を惜しまず、昔から伝わる伝統製法のみで穀物加工品を作っております。
■厳選した有機および無農薬の農作物で。
わたしたちは、有機栽培や無農薬・無化学肥料で生産された農産物が安心で安全なこと
はもちろんですが、食味においても最良であると思っております。
自家製の有機肥料、自然治癒力で自然の栄養素を多く蓄えること、また農薬や化学肥料
を使用しないため、栽培工程の中で生産者の手間を費やすことにより、作り手の愛情・
気持ちがよりいっそう注ぎ込まれることが、最高の品質を生み出すのだと思います。
オーガニックのものは、どこで誰が、いつ作ったものなのか明確で、品質が保証されます。
■雑穀は全て国内産100%。すべて品質管理を徹底した、安心、安全な商品です。
酵素玄米がさらにおいしく炊ける黄金比率
酵素玄米専用雑穀ブレンド
厳選した100%国産7つの雑穀【大麦】【はと麦】【黒米】【高きび】【赤米】【黒豆】【小豆】
酵素玄米の栄養価をさらにアップ
玄米を超える栄養価!【酵素玄米専用玄米雑穀ブレンド 圧力名人】
